ザ・朝市『遠州春一番』、姉妹ソンドンJC来日

理事長

2007年03月13日 11:01

 3月10日から12日までパソコンの前に座れず4日ぶりの更新となります。3月10日には姉妹JCであるソウルソンドンJCのメンバーを迎え歓迎レセプションが盛大に開催されました。昨年から掛川青年会議所の事業であるザ・朝市『遠州春一番』の前日に開催し、翌日の(11日)のザ・朝市へ参加していただき交流を深めるとともに、それぞれのJC活動の発展へつなげていくことを目的に開始した事業です。今回も深い絆を築けたと思いますし、今後の活動の大きなエネルギーとなったのではないでしょうか。静岡ブロックの委員会事業に参加してくれた市野副理事長、落合事務局長また会員大会支援委員会へ出席した落合正樹君ご苦労様でした。

↑セントレアから掛川へ向かう道中浜名湖サービスエリアにて記念撮影
写真右からパク監事、キム先輩、リー先輩、アン直前会長、松下直前です。カメラマンのたくちゃん、南君ありがとう。

 11日のザ・朝市『遠州春一番』は準備段階では大荒れの天候で一時は中止も考えましたが、開始時の8時には青空も広がり最高の天候となりました。ただ風は強すぎてテントの管理は大変なものでした。イベントにご協力いただいたラッパ隊、小笠高校バンド、常葉菊川チアリーダー、若鳶会、消防車展示、風船おじさん、出店者のみなさん本当にありがとうございました。ソンドンJCメンバーも朝市を絶賛!是非ソウルでもこのような事業に挑戦したいそうです。

↑終了間際で人の波は下降気味ですが、約3万人の来場がありました。

また朝市終了後の打ち上げでメンバー同士の交流と事業の反省、ソンドンJCメンバーとも更なる交流をさせていただきました。翌日の掛川出発が5:30でしたのでお酒も控えめにしたつもりが・・・

↑07オー会長です。日本語もペラペラ、日本語の歌も激ウマです。びっくりしました。

 12日はソンドンJCメンバーをセントレアまでお送りさせていただきました。いつも思いますが同じ志を持って異国の地でJC活動を邁進している仲間がいると思うだけで勇気が沸いてきます。今回の交流をそれぞれの事業に生かしていきたいと思います。

今回の交流の意義をしっかりと受け止めます。次にお会いできるのは9/16の40周年でしょうか?みなさんありがとうございました。